声に出して読みたい日本語

今回の組閣で内閣官房副長官に竹歳誠・国土交通次官が就任したのは、霞ヶ関の評判メカニズムの一例だ。事務方の官房副長官というのは、目立たないが「スーパー事務次官」ともいうべき重要ポストで、彼が官邸の人事を決め、各省の人事にも影響を与える。昔、「霞ヶ関の生き字引」といわれた石原信雄官房副長官にインタビューしたとき、「大蔵省の**さんは?」と質問すると、「ああ**君は○○年入省で、通産省の××君と同期だ」というように全官庁の幹部の名前が入省年次つきですらすら出てくるのに驚いた。

現役の事務次官官房副長官になるのは今回が初めてで、国交省の出身というのも異例だ。その謎解きは、野田首相の「増税シフト」の要になるポストに、財務省のリモコンのきく人物をあてたいが、財務省出身だと反発をまねく。そこで財務省勝栄二郎次官の「引き」で、彼と仲のいい竹歳氏を起用した――ということらしい。



http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51739192.html